2022/06/16 15:42
古伊万里の歴史は17世紀から始まる。
古伊万里以前の桃山時代のことは
入口として漫画『へうげもの』が分かり易い。
利休の弟子である織部の目を通して面白く描かれている。
(こんな漫画がもっといっぱい在れば良い)
『へうげもの』を読むことにより、
なんとなくだけど古伊万里が始まった経緯も感じれると思う。
取り敢えず、肥前の藩が李参平という朝鮮の陶工を招いて
百間窯を開いたのが最初だと言われている。
なのでその頃のものは李朝の陶磁器と雰囲気が似ている。
萩焼や唐津も朝鮮の陶工を招いて、自分達の藩で器をつくっていた。
その頃、とても価値のある李朝の陶磁器と同じくらいの
クオリティーのものをつくろうとしていた時代。
(写真の皿はそれより下り、18世紀末から19世紀初め頃のもの)