-
能登に伝わる古民藝 時代物 伊万里 赤絵 金彩 花文 筒向付 覗き猪口
¥990
能登に伝わる古民藝 時代物 伊万里 赤絵 金彩 花文 筒向付 覗き猪口 の ご紹介です。 能登の蔵で眠っていた蔵出し品の 伊万里赤絵金彩の筒向付です。 丸に草花文が一つ一つ描かれています。 小向付として薬味などを入れて使ったり 盃としてぐい呑のようにもお使いいただけます。 クリスマスやお正月のシーンにも ぜひご活用ください。 ところどころ窯傷、経年による釉ハゲがあります。 これらは全て陶器の特性としてご理解いただければ幸いです。 【能登に伝わる古民藝】 能登半島の西海岸に位置する福浦と書いて「ふくら」と読む港があります。そこはかつて大陸の渤海国との交易で栄え、多くの北前船も行き来した北の玄関口でした。能登にはそのような交易が行われていた港がいくつかあります。海を越え、山を越えて能登に伝わる古民藝をご紹介します。 参考サイズ : 直径4.2cm x 高さ5cm ※5客の画像は参考画像になります。 ※古いものです。傷、汚れなどもございます。ひとつひとつのサイズ、形、色が若干異なることがございます。器ごとの違いは特性としてご了承くださいますようお願いいたします。 ※※店頭や他のサイトにも出している場合ございますので先に売れていた場合はご容赦願います。その場合はメールにて別途ご連絡いたしますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
-
能登に伝わる古民藝 輪島塗 黒漆 蒔絵 椀 2客セット 漆器
¥2,750
【能登に伝わる古民藝 輪島塗 黒漆 蒔絵 椀 2客セット 雑煮椀 漆器】の ご紹介です。 能登蔵出品の輪島塗の蓋付椀です。 こちらは2客セットです。 シンプルな笹の蒔絵が施されています。 黒漆塗で艶がありながらも 薄い作りでシャープな印象がある一品です。 少し深さがあるので吸物椀として使ったり お正月はお汁粉やお雑煮を盛り付けたり。 輪島塗を食卓にぜひどうぞ。 こちらは能登の蔵に 長年眠っていたものを 震災後にお譲りいただいた物です。 地震を乗り越えて皆様へ引き継ぐことが できますように。 画像では光りの反射で大変見にくく申し訳ありませんが 所々擦傷がみられお椀の底にうっすらヤケがあります。 木箱は付属しません。 参考サイズ : 直径13.5cm x 高さ8cm ※古いものです。傷、汚れなどもございます。ひとつひとつのサイズ、形、色が若干異なることがございます。器ごとの違いは特性としてご了承くださいますようお願いいたします。 ※※店頭や他のサイトにも出している場合ございますので先に売れていた場合はご容赦願います。その場合はメールにて別途ご連絡いたしますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
-
能登に伝わる古民藝 時代物 伊万里 錦手 金彩 輪花 大なます皿 染錦 色絵
¥2,540
能登に伝わる古民藝 時代物 伊万里 錦手 輪花 大なます皿 染錦 色絵 の ご紹介です。 能登の蔵で眠っていた蔵出し品の 伊万里焼の大なます皿です。 膾皿の中でも珍しい 大きいサイズ感が嬉しい一品。 たっぷりとお惣菜を盛り付けることができます。 4客の画像は参考画像です。 ところどころ窯傷、経年による釉ハゲがあります。 4客とも焼成時にできた歪みが僅かながらにあり 置いた時に少しがたつきがみられます。 これらは全て陶器の特性としてご理解いただければ幸いです。 【能登に伝わる古民藝】 能登半島の西海岸に位置する福浦と書いて「ふくら」と読む港があります。そこはかつて大陸の渤海国との交易で栄え、多くの北前船も行き来した北の玄関口でした。能登にはそのような交易が行われていた港がいくつかあります。海を越え、山を越えて能登に伝わる古民藝をご紹介します。 参考サイズ : 直径17.5cm x 高さ5.2cm ※お気軽にお問い合わせください。 ※古いものです。傷、汚れなどもございます。ひとつひとつのサイズ、形、色が若干異なることがございます。器ごとの違いは特性としてご了承くださいますようお願いいたします。 ※※店頭や他のサイトにも出している場合ございますので先に売れていた場合はご容赦願います。その場合はメールにて別途ご連絡いたしますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
-
能登に伝わる古民藝 時代物 伊万里 錦手 金彩 7寸 輪花 皿 色絵
¥2,750
能登に伝わる古民藝 時代物 伊万里 錦手 金彩 7寸 輪花 皿 色絵の ご紹介です。 大正時代に作られ能登の蔵で眠っていた蔵出し品の 伊万里焼のお皿です。 ランチプレートや大きめの取り皿として 副菜やおかずを盛り合わせて。 鮮やかな色絵の絵付けが施されていますので クリスマスの集まりやお正月などの おめでたい席にもおすすめです。 ところどころ窯傷、経年による釉ハゲがあります。 これらは全て陶器の特性としてご理解いただければ幸いです。 【能登に伝わる古民藝】 能登半島の西海岸に位置する福浦と書いて「ふくら」と読む港があります。そこはかつて大陸の渤海国との交易で栄え、多くの北前船も行き来した北の玄関口でした。能登にはそのような交易が行われていた港がいくつかあります。海を越え、山を越えて能登に伝わる古民藝をご紹介します。 参考サイズ : 直径21.5cm x 高さ3.2cm ※古いものです。傷、汚れなどもございます。ひとつひとつのサイズ、形、色が若干異なることがございます。器ごとの違いは特性としてご了承くださいますようお願いいたします。 ※※店頭や他のサイトにも出している場合ございますので先に売れていた場合はご容赦願います。その場合はメールにて別途ご連絡いたしますのでどうぞ宜しくお願いいたします。