2022/12/26 17:21

写真と小節『人は誰憚らず歴史学の陣営に下るがいいと思う。』

文学研究というものは煮つめてみれば歴史学か、 あるいは哲学である。 そして哲学の、魅力ある、 しかし危険な自由を少しでも恐れたならば、 人は誰憚らず歴史学の陣営に下るがいいと思う。...

2022/12/21 18:47

相変わらず衣装がとてもツボだった。

映画館での公開が思ったよりも短くてギリギリで 『ブラック・パンサー/ワカンダ・フォーエバー』を 友美さんと視にいった。あんまり世の中のことをチェックしてないのもあり、 1作目の主役チャド...

2022/12/19 17:09

アウトプットする余裕

1ヶ月ほどデザインなどのアウトプットが出来てないなぁと思っていて、 なぜこんなに時間がないのかなと思い返してみたら、 空いた隙間時間は読書の時間にしていることが原因だと気付いた。1日の読書す...

2022/12/16 18:20

拡張するファッション

最近オンラインストアにてオリジナル作品の リアクションが良くてとても有難いなと思っています。 特に新しく始動したEsquisseのプリント物の 反応が良かったのはとても嬉しい驚きでした。東京で...

2022/12/15 17:20

ミシンをする時に握りしめている

ミシンをする時に握りしめているスケールがある。 Shinwa Sokuteiのスチール素材のスケールで長さ15cm、 幅は1.5cmくらいのスケールなのだけど 主に縫代を始末する際に便利で、使っているうちに&n...

2022/12/14 17:27

このアルバムはMVからしてとても90年代の匂いがして良いなと思う。

最近オンラインの作業をする時は Kendrick Lamarの今年でたアルバムをBGMにしている。ちょっと前までは無音が良いなと思ってたのだけど、 今はオンラインの作業するのは大体1日の終わりで 読書な...

2022/12/12 18:07

作品によってそれに対応出来る作品が再発見されたり 良いと言われてたものが消えていったり

昨日はゆっくりして映画でも視ようと思っていたのだけど 先週分の読書が思ったよりはかどらなかったので 急遽読書をすることにしたら、 結局一日があっという間に経ってしまっていた。映画を1本通...

2022/12/09 16:08

形にして、作品として発表していく『Esquisse』

前から着想したアイデアをその場で、 勢いで発表出来たらなと思っていました。 1アイデアか2アイデアくらいを実験的に即興でまとめてみる。 そういうブランドを友美さんと始めることにしました。&...

2022/12/07 17:47

湧水スポット

数ヶ月前に生活圏内で湧水スポットがあることを知り、 その時から友美さんとそこで湧水を汲みにいってる。前までも地元の湧水を汲んで飲んでたのだけど、 その場所の方向には基本的に用事がなく、 ...

2022/12/05 17:57

読書の仕方

読書を意識するようになってから1年くらい経つ。 「意識するようになってから」というのは、 それまでももちろん読書はしていたのだけど それまでは時間が空いた時にやるような感じで せいぜ...

2022/11/28 17:44

フォルムやテクスチャー

自分達は未だ未だ古道具に関しては学びの最中なので 気になるものや何かよく解らなかったりするものは 納得するまで使うようにしている。 何年使い続けても勿論あるのだけどその時々で 「こ...

2022/11/25 18:32

HIKIZAKULA

ここ数シーズンつくっているHikizakuraをブラッシュアップしたくて、 新たにパターンを引き直してつくりました。今はアフリカを中心にしてプリミティブ・アートを学んでいる最中で、 その気分を形にし...

2022/11/24 17:42

10th Anniversaryクーポンキャンペーンのお知らせ

いつもご覧いただきありがとうございます。 古道具をメインに出品しているtokikiがBASEにて 10th Anniversaryクーポンキャンペーンのお知らせです。 ぜひこの機会にご利用ください。URL http...

2022/11/22 21:26

あまりピンと来なかったのは

この間yamaの音楽を聴いてから改めてギターサウンドというか、 ロックンロール・バンドの時代は終わったんだろうなと思い、 とても懐かしくなり「そういえばArctic Monkeysとか 今どうしてるのか...

2022/11/21 18:34

金沢に来た雰囲気を味わえる九谷焼の徳利

九谷焼の徳利とオンラインにてアップしました。 九谷焼は徳利やぐい呑などの酒器がワリと人気があり、 色々なものがお手頃な価格帯で入手出来るのが魅力的です。能登に戻ってきた頃は古道具は輪島塗な...