2022/05/16 15:52
4月の終わりから数日間、田植えの手伝いでバタバタしていた。住まいの目の前にあり1反半と枚数も少ないけど、それでも朝6時くらいから昼過ぎまでかかる。自分たちは本当にただの手伝いという感じなので大変ではな...
2022/05/16 15:42
額装を外すとキャンバスの裏側にサインが入っていた。よくわからなかったので色々と調べると、この画家は作品数が少なく、謎が多い画家だと判明した。油絵も自己流で描いてたらしい。調べれば調べるほど人間的に...
2022/05/15 17:14
絵画を取り扱うようになってから生活空間にも絵を飾る機会が増えてきた。アートが日常にあることは大切なことだと思う。去年、手に入れた油絵でとても好きなものがあったので何ヶ月間かアトリエに飾っていた。3月...
2022/05/13 16:47
何年か前から絵画や掛け軸を取り扱っている。民藝などの古道具を扱いだしてから取り扱いなど取り扱いたいなと思っていた。だけど売り方がわからなければビジネスにおいての作品の良し悪しもわからず(作品の好き嫌...
2022/05/12 18:48
ここ数日は古道具の仕入れでバタバタしてました。朝早くでて、帰ってくるのは夕方になります。古道具の仕入れが続くとどうしてもリズムが狂ってしまいます。日課となっている朝の運動も外で、海をみながらやるの...
2022/05/10 19:41
1/4で製図したパターンを実際に布でつくっている。それは実用性のないものなので絵具で模様をつけたり切りっぱなしにして手で縫い付けてたりして自由につくってるのだけど、それをなぜか友美さん(妻)がとても気に...
2022/05/09 11:40
新作のスカートを作りたくてスタンダードのスカートの形をとりあえずつくってみている。本当は今回のALGOで新作を発表したかったんだけど自分で穿かないのもあって面白いアイデアがでてこなかった。1/4で製図する...
2022/05/09 11:32
去年から新しい形の衣服をつくる時はアイデアが浮かぶと1/4スケールで形にしてみてから衣服のパターンをおこすようにしている。それまでは二度手間だと思いワザワザそれをすることはなかったのだけど1/4だし狭い...
2022/04/28 15:59
3日ほど前、家の前を散歩していたら雉が横切った。最初、草むらから小さい雉が出てきて、あっという間に海沿いの田圃から反対車線の森の中へ消えていった。その後直ぐに大きな雉が海沿いの田圃から出てきた。小さ...
2022/04/27 15:22
衣服をつくることについて。特に自分の手でつくるものは「ファッション」はもちろん「アパレル」という枠組みから抜け出したものを如何につくれるようになるかに思考がシフトしている。自分でつくっててもワクワ...
2022/04/26 16:07
一週間に1回や、3日に1回の更新だったら逆に書かなくなるということをここ数年の傾向でわかってきたので、とりあえず1年間で300回更新するように目標を立てた。仕入れの時や休みの日以外は 書いていければと思う...
2022/04/25 15:17
今までTwitterやFacebook、Instaのアカウントも3つぐらい取得して店の近況などを報告していたのだけど今年の6月11日でtakuroh shirafujiのアカウントをなくして10月22日でSALONのも含めた全てのアカウントを終了...
2022/04/25 15:16
石川県山中町にある九谷窯が17世紀後半に肥前系(伊万里)の技術で磁器を主に生産した。1639年(寛永16年)加賀藩により独立した大聖寺藩の保護下によって開窯。。しかし古九谷様式と言われる青手などは肥前で造られ...
2022/04/22 15:06
日本で色絵が始まったのは1647年で、有田から始まったと言われている。17世紀前半に中国の「八種画譜」がもたらされて、人物図や山水図が描かれるようになった。元禄時代(1688-170 4年)に 染付素地に赤で塗り金で...
2022/04/21 16:10
色絵とは様々な色を使い陶磁器に人間の手で絵を描くこと。ざっくばらんにいうとそういうことで、その色絵の話をしようと思う。色絵は中国で、元時代に赤絵という技法が磁州窯を中心とした窯場で生まれ、次の明時...