2022/09/23 21:40
今日もご覧頂きありがとうございます。ヤフオク!にてアップしたくりぬき鉢などが明日終了日です。古伊万里のぐい呑なども明日で終わるので良かったらチェックしてみてください。(写真をクリックすると商品ページ...
2022/09/21 17:37
鑑定とは、おびただしい体験と知識を踏み台にして、一旦その経験則を頭の中から消し去り、常に清新な気持ちで判断を即座に下すことに尽きます。いわば瞬間芸といいましょうか。そのとき、蟠るときは、鑑識の作業...
2022/09/11 20:21
買ってみなくてはわからぬ、とよく骨董好きはいうが、これは勿論、美は買う買わぬには関係はないと信じている人々に対していうのであって、骨董とは買うものだとは仲間ではわかりきったことなのである。なるほど...
2022/09/03 17:12
今日もご覧頂きありがとうございます。ヤフオク!にてアップしたくりぬき鉢などが明日終了日です。プリミティブなものを数点アップしてるので良かったらチェックしてみてください。(写真をクリックすると商品ペー...
2022/08/30 07:54
今日もご覧頂きありがとうございます。ヤフオク!にてアップしたくりぬき鉢などが明日終了日です。プリミティブなものを数点アップしてるので良かったらチェックしてみてください。(写真をクリックすると商品ペー...
2022/08/24 08:53
今日もご覧頂きありがとうございます。ヤフオク!にてアップした穀物用の匙などが今日が終了日です。こういうプリミティブな民藝品とても人気です。(写真をクリックすると商品ページに飛べます)
2022/08/21 07:55
今日もご覧頂きありがとうございます。ヤフオク!にてアップした穀物用の匙などが今日が終了日です。こういうプリミティブな民藝品とても人気です。(写真をクリックすると商品ページに飛べます)
2022/08/20 07:46
今日もご覧頂きありがとうございます。ヤフオク!にてアップした安南の茶碗などが今日が終了日です。とても可愛い龍が描かれた古染付の小皿、先日間違って終了日をお伝えしてしまったこね鉢なども本日終了日となり...
2022/08/18 07:39
今日もご覧頂きありがとうございます。ヤフオク!にてアップした 藍染の古布などが明日終了日です。1つ1つ丁寧な手仕事で染められ繕いながら大切に使われた古布です。(写真をクリックすると商品ページに飛べ...
2022/08/17 16:05
今日もご覧頂きありがとうございます。ヤフオク!にてアップしたこね鉢などが明日終了日です。プリミティブなものを今日も数点アップしたので良かったらチェックしてみてください。(写真をクリックすると商品ペー...
2022/08/16 07:16
今日もご覧頂きありがとうございます。ヤフオク!にてアップした 藍染の古布などが明日終了日です。今まで視たことのなかった感じのボウルです。(写真をクリックすると商品ページに飛べます)
2022/08/12 16:38
少し前に古伊万里の深皿をしました。中央に五弁花がコンニャク印判で描かれています。プリミティブの造りがとても魅力的な深皿です。伊万里焼は今からおよそ400年前(江戸初期)朝鮮の陶工の技術により、肥前有田で...
2022/08/06 18:10
今日もご覧頂きありがとうございます。ヤフオク!にてアップした 藍染の古布などが明日終了日です。1つ1つ丁寧な手仕事で染められ繕いながら大切に使われた古布です。(写真をクリックすると商品ページに飛べ...
2022/08/05 16:12
今日もご覧頂きありがとうございます。ヤフオク!にてアップした古九谷様式の青手の大皿などが明日が終了日です。本歌は石川県美術館に納められています。古九谷とは青(緑)・黄・赤・紫・紺青の五彩を使い絵画的...
2022/07/31 07:45
今日もご覧頂きありがとうございます。ヤフオク!にてアップした初期伊万里 赤絵 くらわんかなどなどが本日終了日です。伊万里焼の創始は1610年代に日本へ連れ帰られた朝鮮人陶工たちによって有田・ 泉山で磁器...